エーアールエムジー ar/mg 【KATO】LOWRISE BOOTSCUT DEN

販売価格₩162,000 KRW 通常価格₩221,000 KRW
27% OFF
出荷拠点: パートナー倉庫

異なる出荷拠点の商品をまとめてご注文いただいた場合、送料は出荷拠点ごとにかかります。


カラー: ブルー系その他
サイズ: 25/4S
商品の購入上限数に達しています
残り 16点

3〜9日以内に出荷予定

国産で仕上げたヴィンテージ加工デニム。
職人の手によるリアルなユーズド感が特徴の一本。
ベーシックなデザインで幅広いトップスと好相性です。

【KATO` (カトー)】
1999年、加藤博(Kato Hiroshi)が自身のブランド「KATO`(カトー)」を立ち上げる。

ベーシックなデザインに、選び抜かれた素材を使用したKATO`の服は、
アメカジやアメトラ(アメリカントラディショナル)といった雰囲気。
“TOOL PROJECT”というコンセプトは、着る人が着込んでいくことで
完成する服であることをあらわしている。

【ブランドコンセプト】
KATO`の服達は5感で感じる服である。
長年、世界のデザインシーンでデニムを中心にして活躍してきたデザイナー、
加藤博が手がける自身のブランド「KATO`」。形、生地、縫製、洗い、
すべての要素が重り、それらは着込むほどに持ち主と同化し変化してゆく。
それは偶然ではなく、KATO`のもっとも得意とする仕掛け(トリック)が随所に施されているからである。

KATO`に袖を通した瞬間に感じるでしょう。
その着心地、その面白さ。

【デザイナープロフィール】
加藤博(Kato Hiroshi) 1961年、京都府出身。
1988年、フランスのet vous(エヴー)のメンズラインの立ち上げの際、
ブランド開設時のデザイナーとして携わり、
別メインブランドのOPOXのデザイナーとして携わっていた
アドリアーノ・ゴールドシュミット(AGやゴールドサインなど自身のデニムブランド以外にも
数多くのデニムブランドを手掛けた有名デザイナー)と出会う。
1991年、倉敷紡績(クラボウ)の素材開発プロジェクトを手掛け、
主にデニム素材の開発を行う。
同年、アメリカの大手百貨店Nordstrom(ノードストロム)のオリジナル商品企画開発にも携わり、
洗いの掛かったシャツを一般市場に広く受けいられる商品として世界に広めた。

※着用使用、洗濯はアテンションタグや品質表示の注意書きを参考ください。
※一部旧下げ札、価格が記載のものがございます。ご了承ください。
※縫製から伸びるステッチ処理はデザインとなります。不良ではございません。
※加工など色落ちダメージには若干の個体差がございます。

素材
コットン100%、革ラベル: 鹿革

サイズ
ウエスト/ヒップ/パンツ丈/股上/股下/もも周り/すそ周り
【25】
62/91/91.0/17.0/75.0/50/35

【26】
62/98/97.0/18.5/77.5/53/37

【27】
64/101/97.0/19.0/77.5/55/38

【28】
68/102/97.0/19.0/77.5/58/40

【29】
74/105/102.0/21.5/81.0/61/42
カラー ブルー系その他
サイズ 25/4S, 26/3S, 27/SS, 28/S, 29/M
サイズの詳細について

注意

・お使いのモニターによって、カラーが違って見える場合がございます。

・商品情報は機械翻訳を使用しているため、表現が不自然な場合がございます。

CHECKED ITEMS

最近チェックした商品

YOU MAY ALSO LIKE

あなたにおすすめの商品