機能性が高くモダンな、今と昔を「結ぶ」プロダクト
古くは江戸より伝わる四角い布、“風呂敷”を縫い合わせて作られたあづま袋。
伝統が持つ趣深さと使い勝手の良さに、新しい切り替えのデザインと現代的な素材を掛け合わせることで、機能性高くモダンに生まれ変わったAZUMAのあづま袋をどうぞお楽しみください。
物事を次の人へ『渡し繋ぐ』という意味を持ち、斜めに交叉させ身繕いした様から生まれた「襷(たすき)」。
江戸時代、東方(江戸)の町から広がり、風呂敷を縫い合わせて作られた「あづま袋 」。
これら二つに先人が与えた意味を継ぎ、モダンで機能性に富むデザインへと再構築した「AZUMA BAG」と「TASUKI BAG」のセット。
二つを『結び』合わせればショルダーバッグとしてご利用いただけます。
日本のデニムと言えば岡山児島。
その児島に眠っているセルヴィッチデニムを使用しております。
一つのセルヴィッチデニム生地と、児島の加工職人によるヴィンテージ加工やデニム生地の加工の風合いがとても素晴らしいです。
こちらは使えば使う程、色落ちや風合いを楽しんでいただけます。
缶バッチやピンズ、カラビナをつけてアレンジしてもオシャレでおすすめです。
※インディゴ染めの性質上、洗濯や着用中、汗、雨等で色落ちする場合がございます。
また、白物との組み合わせや、濡れたままの放置にご注意ください。
※こちらのデニムシリーズはアップサイクルシリーズでデニムの風合いに個体差がございます。
[ 素 材 ]
ボディ:コットン
ハンドル:コットン
[ サイズ ]
W50×H60(cm)
・A4対応(22×31cm):〇
・長財布(10×20cm):〇
・ペットボトル横向き(500ml):〇
・ペットボトル縦向き(500ml):〇
※カタログ表記サイズの為、実寸とは値が異なる場合がございます。
古くは江戸より伝わる四角い布、“風呂敷”を縫い合わせて作られたあづま袋。
伝統が持つ趣深さと使い勝手の良さに、新しい切り替えのデザインと現代的な素材を掛け合わせることで、機能性高くモダンに生まれ変わったAZUMAのあづま袋をどうぞお楽しみください。
物事を次の人へ『渡し繋ぐ』という意味を持ち、斜めに交叉させ身繕いした様から生まれた「襷(たすき)」。
江戸時代、東方(江戸)の町から広がり、風呂敷を縫い合わせて作られた「あづま袋 」。
これら二つに先人が与えた意味を継ぎ、モダンで機能性に富むデザインへと再構築した「AZUMA BAG」と「TASUKI BAG」のセット。
二つを『結び』合わせればショルダーバッグとしてご利用いただけます。
日本のデニムと言えば岡山児島。
その児島に眠っているセルヴィッチデニムを使用しております。
一つのセルヴィッチデニム生地と、児島の加工職人によるヴィンテージ加工やデニム生地の加工の風合いがとても素晴らしいです。
こちらは使えば使う程、色落ちや風合いを楽しんでいただけます。
缶バッチやピンズ、カラビナをつけてアレンジしてもオシャレでおすすめです。
※インディゴ染めの性質上、洗濯や着用中、汗、雨等で色落ちする場合がございます。
また、白物との組み合わせや、濡れたままの放置にご注意ください。
※こちらのデニムシリーズはアップサイクルシリーズでデニムの風合いに個体差がございます。
[ 素 材 ]
ボディ:コットン
ハンドル:コットン
[ サイズ ]
W50×H60(cm)
・A4対応(22×31cm):〇
・長財布(10×20cm):〇
・ペットボトル横向き(500ml):〇
・ペットボトル縦向き(500ml):〇
※カタログ表記サイズの為、実寸とは値が異なる場合がございます。
カラー | INDIGO/BLUE-CHAMBRAY, BLACK/BLACK-CHAMBRAY |
---|---|
サイズ | 1SIZE/FREE |
注意
・お使いのモニターによって、カラーが違って見える場合がございます。
・商品情報は機械翻訳を使用しているため、表現が不自然な場合がございます。