2025.11.21

金属アレルギーでも安心!肌に優しいアクセサリー素材の種類と特徴をわかりやすく解説

金属アレルギーアクセサリー素材の種類

アクセサリー選びはデザインだけでなく、素材こそが快適さと美しさを左右する重要ポイント。汗や金属との反応でイオンが発生し、肌トラブルを引き起こす「金属アレルギー」を防ぐためにも、K金、ホワイトゴールド、プラチナ、ゴールドフィルド、純チタン、ステンレスIP、純銀などの素材特性やメリット・デメリットをしっかり理解することが大切です。

また、「925」「24K」「PT950」「1/20 14K GF」などの刻印の意味も押さえておきましょう。アクセサリー選びに迷っているなら、必見の肌に優しい素材ガイドです!

目次

  • 肌にやさしい素材1:無垢のゴールド(Solid Gold)
  • 肌にやさしい素材2:プラチナ(Platinum, PT)
  • 肌にやさしい素材3:ゴールドフィルド(Gold Filled, GF)
  • 肌にやさしい素材4:ピュアチタン(PTi)
  • 肌にやさしい素材5:ステンレスIP(Stainless Steel IP)
  • 肌にやさしい素材6:シルバー(Sterling Silver)

\FASBEEなら余計な手数料なし、送料安く、日本ファッションを気軽に楽しめる!/

肌にやさしいアクセサリー素材選び1:無垢のゴールド(Solid Gold)

日本製ジュエリー 無垢のゴールド

▲COCOSHNIK K18ダイヤモンド ロングカットアズキチェーン リング

K金ジュエリーの刻印「24K / 9999」は純度99.99%を示し、柔らかく温かみのある光沢が魅力です。その柔らかな金色と永続的な輝きは、ジュエリーやアクセサリーの素材として広く用いられ、繊細なデザインでも上品で洗練された印象を演出します。

18K / G18K / AU750:75%の金に25%の合金を加え、耐久性と保値性を兼ね備えています。AUは金の化学記号です。

14K / G14K / AU585:58.5%金+41.5%合金で、価格も手頃で硬度も十分。

10K / G10K / AU417:41.7%金+その他金属で、純金含有量は低めです。

✧18K・K18の刻印の違い

「18K」の刻印は東南アジア製やヴィンテージジュエリーによく見られますが、日本製品では「K18」が主流です。

無垢のゴールドのメリット

・高級感がある
・手入れをあまりしなくても輝きが持続

無垢のゴールドのデメリット

・価格がやや高め

肌にやさしいアクセサリー素材選び2:プラチナ(Platinum, PT)

日本製ジュエリー プラチナ

▲COCOSHNIK プラチナ ダイヤモンド グラデーション11石 ネックレス

プラチナジュエリーの刻印「PT950 / PT900」は、含有率95%または90%のプラチナを示し、卓越した耐酸化性と変色耐性を誇ります。「PLAT」はアメリカでよく見られるプラチナの刻印です。プラチナは非常に希少で、優雅さと耐久性を兼ね備えた貴金属。産出量は金のわずか1/25で、高い比重により身に着けた際の存在感と重厚感を感じられます。気品あふれる白色の輝きは、時を経ても色あせず、クラシックで永遠の魅力を放ちます。

耐熱性・耐酸性に優れ、摩耗や変色が起きにくいため、婚約指輪や結婚指輪の定番素材です。刻印は通常「PT」、一部アンティークでは「PM」と表示されることもあります。なお、ホワイトゴールドはK金の一種で、純プラチナとは質感や光沢が異なり、それぞれに独自の魅力があります。

プラチナのメリット

・金属アレルギーをほとんど引き起こさない
・日常使いに最適
・変色・腐食に強い
・手入れをあまりしなくても輝きが持続

プラチナのデメリット

・価格がやや高め

肌にやさしいアクセサリー素材選び3:ゴールドフィルド(Gold Filled, GF)

日本製ジュエリー ゴールドフィルド

▲TAKE-UP 日本製GF リーフモチーフ ブレスレット

ゴールドフィルド(GF)ジュエリーは、一般的なメッキよりも厚い金の層を持ち、耐摩耗性に優れ、実用性と上品な輝きを兼ね備えています。ただし、表面が損傷した場合、純金のように簡単に修復することはできません。

「1/20 14K GF」は、鍍金層が全体重量の1/20を占め、14Kゴールドがベースメタルに圧着されており、繊細で美しい光沢を演出します。「1/20 12K GF」は含金量がやや低く、希少な仕様です。

ゴールドフィルドのメリット

・耐久性が高く摩耗しにくい
・肌に優しくアレルギーが起きにくい
・コストパフォーマンスに優れる
・見た目は純金のように華やか
・お手入れが簡単

ゴールドフィルドのデメリット

・デザインに制限がある
・含金量が低め
・純金のように修復することは難しい

肌にやさしいアクセサリー素材選び4:ピュアチタン(PTi)

日本ジュエリー ピュアチタン

▲三京商会 [moichou]フープオープンハートピアス

チタンジュエリーは、耐久性と軽やかさを兼ね備えた魅力的なアイテムです。一般的には「Ti(Titanium)」や「PTi(Pure Titanium)」と刻印され、落ち着いたシルバーグレーの色味も精巧な加工で多彩な表情を楽しめます。チタンは錆びにくく耐久性が高く、医療器具にも使用される肌に優しい安全な金属で、敏感肌の女性にもぴったり。

近年では結婚指輪にチタンを選ぶカップルも増えており、他の貴金属より軽く快適で、普段アクセサリーをあまり着けない人でも負担になりません。さらにプラチナやゴールドより価格も手頃で、質感と予算を両立したい方に最適です。

ピュアチタンのメリット

・日常のお手入れが簡単
・金属アレルギーを起こしにくい
・水や汗に強い
・高強度で耐久性抜群
・軽量で快適な着け心地
・錆びにくい

ピュアチタンのデメリット

・サイズ直しやリメイクがやや難しい

肌にやさしいアクセサリー素材選び5:ステンレスIP(Stainless Steel IP)

日本ジュエリー ステンレスIP

▲Noelmarket 淡水パール×ステンレスのチェーンブレスレット 金属アレルギー対応 ハンドメイド

ステンレスジュエリーの刻印「316L / 304 / SS304」は、医療用グレードのステンレスを示し、アレルギー対応・耐摩耗・変色しにくい特性を持つため、日常使いに最適です。中でも316Lは高品質ステンレスで敏感肌にも優しい一方、光沢感はKゴールドや純銀には及びません。「STAINLESS STEEL」は最も一般的なステンレスの刻印で、落ち着いた雰囲気と万能なデザインが魅力です。

近年注目の「ステンレスIP(Stainless Steel IP)」は、ステンレスをベースにイオンプレーティング(IP)技術で薄くチタンコーティングを施し、アレルギー防止・変色防止・汗や水への耐性を高め、耐久性と華やかな輝きを両立したアイテムで、トレンド感あふれるジュエリーとして人気です。

ステンレスIPのメリット

・シャープでスタイリッシュなデザイン
・変色やサビに強い
・汗・水に強い

ステンレスIPのデメリット

・資産価値は低め
・従来のメッキより価格が高め
・リメイクやデザイン変更が難しい
・時間経過で光沢がやや落ちる

肌にやさしいアクセサリー素材選び6:シルバー(Sterling Silver)

日本ジュエリーsilver925

▲ar/mg silver925 デザインイヤーカフ

シルバージュエリーの刻印「925 / S925 / 925S」は、銀92.5%+銅やその他金属7.5%の合金を示し、最もポピュラーなシルバー素材です。優雅な質感と耐久性を兼ね備えています。「990 / S990」は銀99%で、925より柔らかく、「999 / S999 / 9999」は銀99.9%で最も柔らかく、精緻なジュエリー向きです。

Silver925(925純銀)は肌なじみの良い柔らかな光沢を持ち、独特の質感と奥行きを演出。空気に長時間触れると硫化して黒ずむため、定期的なケアで美しい輝きを維持することがポイントです。

シルバーのメリット

・高級感と美しい光沢
・使用するほど味わいが出る
・シルバー特有の質感を楽しめる
・柔らかな色味を演出

シルバーのデメリット

・定期的なお手入れが必要

海外ではどこで日本ジュエリーを購入できますか?

FASBEEなら余計な手数料なし、送料安く、日本ファッションを気軽に楽しめる!

国際送料は一律で安心!

✔アジア地域(台湾・香港・マカオ・マレーシア・シンガポール・タイなど):1,400円
✔その他の地域:3,100円

※詳細はこちら⬉をチェック!

Read More:

▶︎日本の人気ジュエリーTOP10|女の子ときめくアクセサリーガイド

▶︎敏感肌ナチュラル女子必見!日本オーガニックミネラルメイクの最旬ブランド

▶︎Brand Talk | 注目の日本ブランド: tocco closet

▶︎Brand Talk | 注目の日本ブランド:31 Sons de mode

▶︎日本ママに大人気!かわいくて上質な子ども服ブランド10選